よこはまチャイルドラインは認定NPO法人です。
私たちは以下のような点から、一定基準を満たすものとして所轄庁から認められ、横浜市から「認定NPO法人」として認定されました。
- 広く一般から寄付を受ける等支持を受けている
- 活動や組織運営が適切に行われている
- 法人に関する情報をきちんと公開している
※現在、NPOが50,860法人あるうち、認定NPO法人は1,231法人となっています。(2021年度1月末現在)
認定を取得したことにより、よこはまチャイルドラインへの寄付金は、控除等の税の優遇措置を受けることができるようになりました。
これからも子どもたちの「話をきく」ことで、子どもたちにとって、あたたかく思いやりのある社会の実現を願い、活動を続けていきます。
団体概要
名称 | 特定非営利活動法人 よこはまチャイルドライン |
---|---|
設立 | 2001年7月 |
代表理事 | 徳丸 のり子 |
副代表理事 | 松原 康雄 明治学院大学名誉教授 |
副代表理事 | 松橋 秀之 社会福祉法人のぞみの家 児童養護施設理事長 |
理事 |
阿部 敏子 新潟県教育庁中越教育事務所スクールカウンセラー・公認心理師 影山 秀人 弁護士・NPO法人子どもセンターてんぽ理事長 加藤 彰彦 沖縄大学名誉教授 栗原 ちゆき 神奈川県民生福祉協会理事・社会福祉士 竹内 直樹 児童精神科医 中田 隆之 株式会社アンバーパートナーズ代表取締役 野口 由起子 よこはまチャイルドライン支え手・公認心理師 平野 幸子 オフィス幸知・社会福祉士 |
監事 |
勝澤 昭 NPO法人横浜市精神障がい者就労支援事業会常務理事 杉本 賢司 公認会計士 |
連携している 企業・他機関 |
全国共済神奈川県生活協同組合 株式会社アンバーパートナーズ 公益財団法人よこはまユース 特定非営利活動法人子どもセンターてんぽ 特定非営利活動法人チャイルドライン支援センター |
定款 | 定款PDF |
これまでのあゆみ
2002.05
よこはまチャイルドライン開設
毎週月曜日 16時~21時 2回線
2003.11
神奈川県より特定非営利活動法人の認証を受ける
2005.05
よこはまチャイルドラインをフリーダイヤルに。チャイルドライン番号:0120-433-339
2005.08
2008.03
チャイルドラインカップ「湘南サッカー大会」への協力(以後、春夏、年2回)
2009.12
横浜弁護士会の「人権賞」を受賞
2003.11
開設日増設
毎週月・木曜日 16時~21時 2回線
2012
よこはまチャイルドライン10周年事業
開設日増設 毎週月・水・木曜日 16時~21時 3回線
2016.05
神奈川県内各私立小・中・高等学校へチャイルドラインカードを約11万枚配布
2016.12
チャイルドライン親善大使 名刺作成
2017.05
よこはまチャイルドライン15周年
2017.11
馬車道まつりアートフェスタでスター☆ジャンとPR活動
2019.08
横浜市の認定を取得
認定NPO法人よこはまチャイルドラインとなる
2020.04
新型コロナウイルス対策 緊急事態宣言発令により活動休止
2020.07
非常事態宣言解除後の活動再開
2020.12
神奈川県の認定(特例認定)・指定NPO法人のゆるやかなネットワークに登録される