
2016年2月24日、神奈川県保険医協会・地域医療対策部主催の第2回子育て支援研究会にて講演を行いました。
「電話を通して見えてくる子どもの心と支援~よこはまチャイルドラインに寄せられる声より~」と題して、子どもの声を聴く意味についてお話しさせていただきました。
【心から聴いてもらえたとき、意外なことが起こる】
生き返る
成長が始まる
壁が崩壊する
自分も、まんざらではないと思う
自分の知らなかった独自性に気づく
癒やされはじめる
「カウンセリング」ゴードン・C・ハンブリー著より